SSブログ

なんとなく気になった物事

普段気にも止めてなかったけれど、なんだか突然気になってしまった事などを書いていこうと思います。

 

羅臼昆布とは?その特徴は? [豆知識]

国内で生産される昆布の約95%がここ

2013y08m31d_105709703.jpg


「 北海道 」です!!

(ちなみに残りの5%は東北3県です。)


その北海道の中でも生育環境が違い区分に影響するので

産地が銘柄となっています



特に津軽海峡から噴火湾沿岸の道南産こんぶは

「真昆布」とよばれ代表的な良質のこんぶで、

肉幅があり広く佃煮はもちろん上品な甘みと清澄なだしが

とれることから、最高級品とされています。


その真昆布と並ぶくらい最高級品とされているのがこちらの

2013y08m31d_105207640.jpg
                    (by 知床からよろしくさん)

「 羅臼昆布 」です!!


知床半島の根室側(国後島側)の沿岸のみでとれます。

正式名は「りしり系えながおにこんぶ」といいます。


そこからよく「オニコンブ」ともいわれます。


幅が25㎝から27㎝。長さは大きいもので2m70㎝に

及ぶこともあるそうです。


佃煮などにも向きますが、だし汁が濁ってしまうという特徴は

あっても、その香りとコクのあるだしをとれることから

「だしの王様」とよばれるくらいです。

その濃厚な味は関東ではだし昆布として好まれている。


天然ものは弾力が強く、黒くコク深い

養殖ものはやや褐色で甘みが強いという特徴がでます。


オニコンブが高価なのは、美味しいというだけではなく

とれた昆布を丁寧に洗い一枚一枚天日干しをし、

夜の湿気を吸わせなように旨味をのがさないように

手早くしまい、均一に乾燥した後には逆に夜に出して

加工しやすいようにしっとりさせる。


その後に同じ大きさに分けシートをかけて寝かせ、

また「日入れ」と呼ばれる作業で旨味を多く引き出す。


さらにシートをかけて・・・という作業を3回。


これこそが旨味を生む秘訣でもあり、

人の手がかかっているからこそできる味。



もちろん他の昆布ももちろん人の愛情がこもっているには

違いありませんけれどね^^。








スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 1

履歴書の添え状

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
by 履歴書の添え状 (2013-10-29 13:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。