SSブログ

なんとなく気になった物事

普段気にも止めてなかったけれど、なんだか突然気になってしまった事などを書いていこうと思います。

 

過去ログページ

セカンドオピニオンの意味とは?費用等は? [知識]

最近よく聞くようになった

「セカンドオピニオン」

いったいどんな意味で、どんな事を?

そして費用などはどれくらいかかるのでしょうか?



medium_6869336880.jpg

<セカンドオピニオンの意味とは?>



セカンドオピニオンとは・・・

単純に訳すと

セカンドは「第二」
オピニオンは「意見・見解」

「第二の見解・意見」



これは

現在の主治医ではない、
他の医師に意見を求めて聞く、

当事者以外の
専門的な知識・経験を持つ第三者に、

よりいい決断・判断をするためにする
意見・意見を求める行為のことです。



だから、第二の意見という訳ですね^^。




セカンドオピニオンは

自分が判断に迷った時
他の医師に意見を求めることですから、



「医師を変えること」
「気に入らないから他の施設に移ること」


ではありませんので注意が必要です。



そういった転医はドクターショッピングと言われ、
当然のことながらあまり良いことではありませんので、
気をつけ
ましょう^^;・・。。

(セカンドオピニオンの後に、結果・決断として
別の医師の治療を受ける為に医師を変えることは
あります。)



主治医とは良好な関係をもちながら
他の医師の意見を聞くことです^^!




<セカンドオピニオンの背景>



このシステムをさかのぼると、

1790年終わりのアメリカと言われています。



アメリカにおいて、
患者の基本的人権の保護の確立

医療の進歩により、
複数の治療法の選択肢ができたこと。



これらを知り、
複数の選択肢からある医師の考えが絶対ではなく、

他の方法を比較して納得した治療を受ける奨め
セカンドオピニオンの始まりのようです。




◯インフォームドコンセント



医師に全ておまかせという医療から

インフォームドコンセントということが広まったことも
その背景の一つと言えます。




インフォームドコンセントとは

「正しい情報を知った上での合意」


つまり、

医師からの説明や同意を受け止め

自分も治療の決定に関わるということ。




こういった時代背景でセカンドオピニオンが
行われるようになってきました。




<セカンドオピニオンの流れ>



①主治医にセカンドオピニオンをとりたい
意思を伝える。

紹介状や相談に必要な検査データをいただく

③対象の病院へ相談の申し込むをする

④相談結果を持ち帰り、主治医と相談する。

大まかですがこんな流れになると思います。




◯注意点



・まずは主治医に聞ける疑問ではないか?



ということを考えてください。

そもそも一番現状を知っているのは主治医です。

自分の考えと主治医の意見をちゃんと知っておくこと、

セカンドオピニオンをする必要がないかもしれませんよね!?




こういったコミュニケーションは大切で
セカンドオピニオンを行うにしても、

紹介状や検査データをもらっていくのですから、
そもそも良好な関係が必要な訳です。

ドクターショッピングでは意味がないのですから・・・・




・相談したい病院がセカンドオピニオン外来があるか?


現在は日本でもセカンドオピニオンは広まっているので、
大きな病院ではセカンドオピニオン外来があるようです。

しかし、予約制の所がほとんどだと思いますし、
セカンドオピニオンがない場合もあるので、

事前に確認をしておく必要があります。




・主治医の機嫌を損ねたりしないの?



これは普段からの姿勢が大切のように思います。



良好な関係を築いているならば、
患者さんがベストな治療や納得のいく治療が

出来るならば、それは納得してくれる
と考えてもよいのではないかと思います。


しかし、

気に入らないから医師から紹介状をもらって
他の施設に移ることを目的として、

それを繰りかえすドクターショッピングのように
なっているのであれば、医師に対しても逆失礼です。



そういった信頼や筋が通っていれば、
機嫌という感覚はなくなるといっていいかもしれませんね。




<セカンドオピニオンの費用は?>



「相談しに行く」訳ですから

保険は効きません^^;・・。。



多くの所は1時間20,000円位のところが
多いようです。

高い!?



そもそも自分で判断を迷う時の為ですから
仕方ないでしょうね^^;・・



例えば、
ガンで手術するか放射線で治療するか
といった

本当判断を迷う場合にセカンドオピニオンは
使われていることが多いようです。


自分の知り合いも喉頭がんになって、
喉にメスをいれると、

成功したとしても声に影響があり、
知り合いは声を商売にしていたので、

どうにもシビアな問題でセカンドオピニオン
受けていました。



結果手術をして良くなったのですが、、

やっぱり切らなくても良かったのでは!?なんて
今言っていますが^^;・・。。。





セカンドオピニオンという制度が広まってきましたが、

その本来の意味をよく考えて選択する必要があります。




やはり、

普段からの主治医との良好な関係を築き

病気への意識を同じ方向へもっていく為のもの。

そういった意識が大切なようです!




間違ってもドクターショッピングにならないように^^;・・。。




保険が効かないので、その費用からそうそう変に
利用する人は少ないような気もしますけどね^^。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。