SSブログ

なんとなく気になった物事

普段気にも止めてなかったけれど、なんだか突然気になってしまった事などを書いていこうと思います。

 

過去ログページ

体感温度と湿度と温度の関係とは? [知識]

~~ 知っておく便利な体感温度 ~~




暖かいはずなのに、、

なんだか肌寒い。。。

とか


涼しいはずなのに、、

ジメジメして蒸し暑い。。。



普段からなんとなく分かっている「体感温度」

湿度や温度との関係を知って、

寒さや暑さの微調整をしましょう~^^







<スポンサードリンク>







<体感温度って??>



体感温度・・・



ヒトの肌が感じているだろう温度差を
数値にしたもの。



一番の大きな影響は”気温”です。


プラスして、

”湿度””風速”などの影響をうけます。




体感温度には計算方法が2つあり、

・湿度に着目したミスナールの式

・風速に着目したリンケの式

があります。




式はなんだか訳の分からない記号がいっぱいww。

~~の式とか計算方法を知りたい方は
調べて見てください。。


個人的には全く興味が無いのでw。。




大まかな体感温度を計算してくれる

こういったサイト↴↴↴で見ればいいかな!?と思います。



「Kei!san」


ちょっと
話しがそれますが、、

自分のスマホは気温と体感温度が表示される
ウィジェットがあるのですが、

気温0℃、体感温度-40℃とか表示されたことがあります。



まぁ、こういった計算式から出た数値なので、
完璧ではないのでしょうねw。。



それにしても、-40℃って^^、、、

体感したことがないので、逆に分かりませんでしたが^^;・・・



medium_4771132618.jpg


<温度と湿度のバランス>



日本は

夏は”高温多湿”

冬は”低温低湿”

であるとよく言われますね。




本来ならば

夏は”高温低湿”、冬は”低温高温”が快適




これは湿度が体感温度に影響している為。




◯夏の場合



気温28℃ 湿度80% 
 湿度が高く蒸し暑く不快

気温28℃ 湿度50% 
 湿度が下がった為、快適




◯冬の場合



気温25℃ 湿度25% 
 寒く感じ、冷える

気温25℃ 湿度55%
 寒いがなんとなく暖かく感じる


(本来は風速も影響しますが、
湿度比較の為、一定と考えてください。)



このように温度と湿度のバランス
”快適・不快が変わること”は体感していると思います。





こういった事を意識して、

夏は除湿してみたり。

冬は加湿を心がける。

こういったことでちょっとした体感温度が変わります





家の祖母は冬になると必ず石油ストーブを使います。

しかもファンなどなついていない、シンプルなやつです。




これの上にやかんをのっけてお湯を沸かしながら使います。

これって、よく考えると湿度を上げて体感温度を上げる
昔ながらの知恵なのかな?なんて思ったりします^^!


medium_6707655937.jpg

ちなみに、

こういった表もあります。

2013y11m29d_233018171.jpg
[出典] エンペックス 温度・湿度計 Q&A

年齢や学習環境などでいろいろな
温度や湿度の使いわけをするのも良さそうですね^^。





<湿度に関する注意点>



夏は高温多湿だから、湿度を下げるように。

冬は低温低湿だから、湿度を上げるように。



これを意識する事によって、

ちょっとでも体感温度は変わりますが、、

湿度に関して覚えておきたい事は

「湿度とウイルスなどの関係」




◯湿度が低く乾燥をしている



相対湿度が40%未満だと
口腔粘膜などが乾燥してくる。

その為、インフルエンザウイルスなどのウイルスの
生存率が上がり、感染しやすくなる




◯相対湿度40~70%



季節や状況にもよるが、適正とされる




◯湿度が高く相対湿度70%以上



カビの育成が早まる
更に高湿になると、ダニの発生にも適してしまう

汗が蒸散されないことからの不快感が高くなる。





こうみてみると、

温度と湿度を意識することは
体感温度による快適・不快はもちろん。

体にも大切であると言えそうですね。



ただ、

エアコンの普及であまりにも環境の変化が少ない為、

体がそういった変化に弱くなっているとも考えられています。



体感温度による湿度や温度の関係も大切ですし、

全体的なバランスも大切にするように意識することが

必要になっていくのでしょうね^^。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。