SSブログ

なんとなく気になった物事

普段気にも止めてなかったけれど、なんだか突然気になってしまった事などを書いていこうと思います。

 

牡蠣の大和煮美味しそう、どう作るんだろう? [日記]


こないだテレビで牡蠣の大和煮やってて、

お酒のおつまみに最高!なんて言われ、その時

お酒飲んでましてね、(笑)、その時食べれなかったので

後日作ろうかと思ってググった時の発見を書きます~。


そもそも大和煮とは?

砂糖、醤油、生姜などの香辛料で濃く味付けをした煮物
この方法で調理された料理の名称、調理法。

特徴:
たいへん味付けが濃く素材の味を消してしまうため
クセの強い肉や質の悪い肉であっても素材として
使うことが出来る。
一般的には、あまり家庭で作られることはなく、
もっぱら缶詰食品として流通している。
どのような素材でもそれなりに食べられる料理に仕上げる手法
としてはポピュラーなものであるといえる。
     (By Wikipedia)

。。。。。。
おいおい。。。。

どうみてもいい印象受けないなこれじゃ^^;。

書いた人、大和煮嫌い!?(笑)。


明治時代に生まれて
鶏や牛などの缶詰、保存に適したものの為の料理法のよう
なので正しい表現ではあるのかもしれないけれど、、

現在は材料も新鮮、保存も安心だがその調理法は残り

そのしっかりした味付けが酒の肴になっているのはなんだか

不思議なものです。

酒、醤油、砂糖などをいれコトコト煮込むだけ!

簡単だけど時間と手間をかければ美味しくなる

料理は愛情!!な調理法です。

材料は牡蠣はもちろん、牛・鶏・肉系

マグロなどの魚系までなんでもござれです。

酒もいいけどお米にもバッチリですね!!


他にも

牡蠣のクリーム煮
牡蠣のオイル煮
牡蠣のオリーブオイル煮
牡蠣のしぐれ煮
 ・・・・

いろんな方法あるようですが

「牡蠣のオリーブオイル煮」

これに大変惹かれました!!
(浮気症!?いやー美味しいじゃないですか??w。)


てなわけで
番外編で牡蠣のオリーブオイル煮をば

材料:
 牡蠣、塩、オリーブオイル
 赤唐辛子、花椒、醤油(好みで)

方法:
 牡蠣を塩をいれてでよく洗い汚れを落とす
       ⇓
 しっかり水気をとる
       ⇓
 牡蠣、唐辛子、花椒を鍋に入れて
 牡蠣が隠れるまでオリーブオイルを注ぎ
 ごく弱火にかけ60度程度の温度を保つ
       ⇓
 生に近いものを食べたい場合
      10分程度
 しっかり火が通ったものは
      30分程度
    煮る
       ⇓
 皿に盛り付け、香り付けに醤油を少し

以上です。

簡単でお酒のつまみに美味しいそうじゃないですか?

なお、オイルにつけたままビンに入れて保存すれば

冷蔵庫でしばらく保存できる常備菜にもなる!


牡蠣の旬は冬なの?

多くは冬に出回る為に冬のイメージが強いですが

夏に岩がきなど美味しい物もあるので探してみる

価値はありそう。


加熱用牡蠣と生食の牡蠣の違いは?

指定海域の違いはであって鮮度ではない。

生食用は
 保健所が指定した地域でとれたもの
 生食の為の滅菌洗浄が行われている
加熱用は
 指定した地域以外のもの
 洗浄方法が生食と違う

加熱用牡蠣はしっかり洗ってしっかり火を通しての

理由はこの点です。

詳しく言うと加熱用は保健所の規定によると

中心温度85度1分以上の加熱が必要とされます。



そんなこんなでお酒のおつまみに牡蠣を

楽しんで参ります!(^^♪



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。