SSブログ

なんとなく気になった物事

普段気にも止めてなかったけれど、なんだか突然気になってしまった事などを書いていこうと思います。

 

会長島耕作誕生ですが、「会長」ってなんでしたっけ? [豆知識]

社長を辞任した島耕作、そして「会長」に就任して

島耕作会長編ですが。。

「会長」って肩書きはなんでしたっけ?



<会長とは>


日本の会社では、社長を退任した前社長が就く役職名に

用いれられるのが一般的ではあるよう。

法的には会長という役職の定義は定められていない。

一般的には会社の会長は役員会の会長を指すため

取締役を兼任し、組織図などでは社長の上の最上位に

記載されることが多い。



取締役会長が


 ・会社の代表権を有する場合は

  会長が事実上の最高責任者で会社全体の戦略を

  指揮し、社長が業務執行を指揮するといった分担も

  ある。

 ・代表権を持たない場合は第一線を退いた前社長が

  就く名誉職である。
  
  会社によって違いがあると言うことですね。



<法律的には会長、社長、常務、専務もない>


日本の会社法における役員は、

「取締役」「会計参与」「監査役」を指します。

ただ、

社長や専務などの呼び方は一般的に常勤役員である

事を指します。

社長等の呼び名は代表権があるように推測できるので

使用されているといえます。


このように日本の役職名は割りと曖昧で分かりづらい

点もあるようですが、アメリカのように役割がしっかりと

して分かる表現がこれからの日本の会社にも増えていく

かもしれませんね。


ざっと見ますと。。。

CEO(chief executive officer):最高経営責任者
COO(chief operating officer):最高執行責任者
CFO(chief financial officer):最高財務責任者
CTO(chief technical officer):最高技術責任者
などなど・・

アメリカの場合はChief~~。と着くので何の責任者かが

すぐに分かりやすいですね。



CEOは最高責任者達のトップで戦略や方針などを決め、

すべての責任者を負います。

COOがは業務執行の最高責任者。

CFOは財務の最高責任者。


特にこの3つは重要とされています。あと、CEOの上に

取締役会というものがありそこがCEOの任命などの

権限を持ちます。つまり株式であれば株主の一番利益に

なると思われるCEOが選ばれ、大きな地位・名誉・報酬

も得る変わりに、全責任を負う訳ですね。


CEO・COO・CFOが最重要なのは、

方向性を定め、実際に行動を起こし、お金の管理。

そりゃそうですよね^^。


ということを考えると、日本でのCEOやCOO等の名称の

役員の権限や責任には法的な裏付けは何もありません。

社長や会長と同じく会社の内部的職制。


例えば、「取締役兼CEO」だったとしても、日本で

代表取締役制度を採用している会社では代表が

付かなければ、法的には会社を代表する権限はない

ということになります。



先程述べたように、いろいろな場合での会長がありますが、

一線を退いた創業者や前社長を指す場合には

「会長就任おめでとうございます!」

本人にはおめでたくない場合もあり、

意外と危険なことばだったりしますので注意してくださいねw。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。