SSブログ

なんとなく気になった物事

普段気にも止めてなかったけれど、なんだか突然気になってしまった事などを書いていこうと思います。

 

カテゴリー:豆知識

肥満遺伝子検査キットの各社の違いは何だろう。。 [豆知識]

最近「肥満遺伝子検査キット」というものを知り、

一体どんなものなんだろう?
という興味から調べて見ると

いろんな所から出ているので
とても驚きました~~。。。



ただ闇雲にダイエットをするのではなく、

ちゃーんと

自分の体質を調べて効果的にダイエットをする時代!

そういう世の中になったんだと^^;。。。



そもそも遺伝子検査って何するの?って話になるのですが、


内容はとても簡単。


口の中の粘膜や爪をとって送り
検査結果を待つだけ!

とっても簡単ですよね~~^^。



それで自分のDNAから体質が分かり
自分にとっての効果的ダイエット方法が分かる

<というのだから、、、



凄い。。。世の中になった。。としか思えないw。



そしてDNAは変わる事はないので、一回調べておけば自分の

体質が分かるのだか下手に動く前にやっておいて損はない

ような気がしますね。



検査費用や検査遺伝子数・診断結果からのアプローチは

それぞれで特徴があるようですが、今回見てみたのは


検査費用が安いものは


「DHC」「GeenLife」「DNA Slim」「Dr.シーラボ」の4社



検査費用


   ・DHC     ・・・¥5,250
   ・GeenLife  ・・・¥5,800
   ・DNA Slim  ・・・¥6,800
   ・Dr.シーラボ ・・・¥8,190


とまちまちですが、

他の所では2万とかあったので、
安い方なのではないかと思います。

費用が高いと調べてもらえる事が
多いのかもしれませんが、

Dr.シーラボは改定前は¥31,500だったようですので、
まぁ微妙な所ですね。。



詳しい内容は各社のページで納得いくまで

調べたほうがよいと思います^^。



<検査方法としては>


送られてきた粘膜や爪から遺伝子をしらべ、

肥満の原因の遺伝子からどんな体質傾向であるか

の検査がなされます。


その検査内容は、

「DHC」「GeenLife」「Dr.シーラボ」は3種類を調べ、
「DNA Slim」は4種類を調べるようです。


数が多ければいいという訳ではないでしょうが、

「DNA Slim」がちょっとお高い理由は

こういういった事ががあるからかもしれませんね。


後、診断結果のアドバイス方法とかが各社違うのでしょうから

好みに合いそうな所がよいと思います。


DHCは確実にDHCのサプリメントを進められるでしょうねw・・


個人的にはDNA Slimの商品ページがどんな結果とアドバイス

送られてくるかが、分かりやすいと感じました。


気に入った所で一度すればいいのでゆっくりとのぞいてみて

くださいね。


結果に納得できず、2社するとかもありですよねw。



<DHC 遺伝子検査キット> ↴ ↴ ↴



<GeenLife>
2013y07m31d_121221625.jpg  
                   ⇓  ⇓  ⇓



<DNA Slim 肥満遺伝子分析キット>
                   
こちらをクリック⇓⇓





<Dr.シーラボ 肥満遺伝子検査キット>
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

昨日、満月だったんで・・遅刻しちゃいました?? [豆知識]

「満月の夜、ヒトは睡眠不足になる」


とナショナルジオグラフィック公式日本語サイトで発表された。


この発表はスイス・バーゼル大学の時間生物学者

クリスチャン・カヨチェン氏らによって研究された。
  (時間生物学ってなんだ?と思いましたが^^;。
   学問も細分化されすぎていて意味分からないな・・
   調べたら、日・週・季節・年などの単位で経時的に変化を
   する生物のリズムを研究する学問とのことでした。)


特に意識をしなくても、月の周期は  人間の睡眠に影響を与えるようだ


ということです。


研究の内容は


33人のボランティアの睡眠中の脳のパターン・目の動き・
ホルモンの分泌を観察した。


それらの分析の結果、満月の時期には

  ・睡眠時間が少なくなる
  ・深い眠りに影響する部分の30%低下
  ・眠りにつくまでの時間が5分長くかかる
  ・メラトニンという睡眠と覚醒のサイクル調節をするホルモンが
   減少していた
  ・睡眠不足を感じる被験者も多かった


という結果がでました。


生物は体内の概日時計を利用して身体・行動の変化を

24時間の周期性を保っている。


そしてこの結果より月齢のリズムにも合わせている

ということになるそうです。



概月時計がなぜあるか?という事に感じては

  ・祖先が生殖等の為に月にあわせていた時代があった
  ・初期の人間は明るいと襲われたりする可能があり、
   わざと浅い眠りをするようにしていた
  ・日中に恐竜が歩いていた時代は哺乳類は夜行性で進化した
   つまり、進化のチャンスの夜の為に概月時計があった

と考えられている。


ただし、内的時間と外的時間は何らかの形でリセットして

同期をさせなければいけないのですが、概日時計のように

光でリセットしたりでもなければ、潮の満引きでもない、

月の引力は極めて弱いのでそこまでではない。。。

概月時計はあるようだがそのリセット方法はわかっていない



概日時計といい概月時計といい

自分達は地球で生きていて、地球は宇宙の中にある。

そんな壮大なところから影響は受け続けているんだなーーと

想像もつかない世界だけになんだか不思議な気分です。


だからといって、

「昨日、満月だったんで・・遅刻しちゃいました!」

は現実では通用しないw・・

たかだか20分、されど20分かもしれませんが、睡眠不足までは

いかないし、皆同じ地球上ですからね^^・・

 

北総サイダーはレトロラベルも素敵なご当地サイダーです。 [豆知識]

2013y07m23d_045345250.jpg
           (by ダガシヤ・ダイチャン)


     「 北総サイダー 」


このレトロな感じのラベルで冷たいサイダーをきゅっと飲んで

喉の渇きを潤す。いいですよね~^^。

このラベルが作られたのは昭和初期で、

今はレトロな感じで貫禄あふれたデザインに感じますが、

当時は見慣れない英語を入れた斬新なデザインだったようです。



デザイナーは当時女学院に通っていた初代社長である

飯塚喜美枝さん(88)。さぞハイカラな女性だったのでしょうね^^。


味の方ももちろん大評判です。


昭和の初めから変わることのない作り方で今も千葉を代表する

ご当地サイダーの一つ


現在では珍しい強めの炭酸とすっきりとした甘さ、そして

心地良く香るレモンの風味。そんな北総サイダーは今も尚

多くの人に愛されています。



サイダーはガラス瓶を使わないと本来の味は出せないと

社長の飯塚健一氏はおっしゃっています。

最大の違いは「炭酸のまろやかさ」にあるとか。。


そんなこだわりと伝統をもつ「北総サイダー」


浴衣でサイダーを持って花火を観るなんていかがですか?


【モヤモヤさまぁ~ず】の放送にでた!千葉県で唯一の「地サイダー」強炭酸




余談・・・
<サイダーとラムネの違い>


サイダー(仏:cidre 英:cider):

本来の意味はリンゴ酒のことを表す。
リンゴの果汁を発酵して作られたお酒。
イギリスでは発泡性があるお酒でフランスでは発泡性がない
場合が多い。アメリカ・カナダでは精製・熱加工していない
リンゴ果汁のこと。
日本では甘味・酸味を味付けされた無色透明な炭酸飲料で
ノンアルコール。
こう見るとサイダーは国によって定義がだいぶ違い
アルコール・色・炭酸と様々です。


ラムネ:

イギリスからもたらされたレモネードが訛った物と言われている
水に砂糖などの糖類と香料でライム・レモンの香りつけをした
甘い炭酸飲料(ノンアルコール)
特定のメーカーのブランドという訳ではない。
独特な瓶の意匠もイギリスから同じく持ち込まれた。



まとめると


サイダーの起源はシードル(お酒・発泡性)
ラムネの起源はレモネード(ノンアルコール)で
似ているようですが、始まりが違うということですね。
あと、サイダーは王冠で外側に栓がしてあり
ラムネはビー玉で内側から栓がしてある

見た目的に判断すると分かりやすいかもしれません^^。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

光化学スモッグもPM2.5も「そらまめ君」におまかせ! [豆知識]


そらまめ君

2013y07m19d_174047781.jpg    (環境省ページより)

そらまめ君とは


環境省大気汚染物質広域監視システム:AEROS
 (Atmospheric Environmental Regional Observation System)」

の事です。


空をまめに監視する⇒⇒ 「そらまめ君」   です!!

絵本にもそらまめくんというものがあって、、
そちらとは違うのでご注意ください。。


このそらまめ君はどんなサイトかと言いますと

全国の大気汚染状況について情報提供がされています。
                     (24h)

そして、大気汚染測定結果や最新の1週間のデータの

注意報・警報情報が地図で見ることが可能です。



まず思った事は「いろいろな汚染物質があるんだ・・」

ということ。知らないものばかりでしたが・・・・



そんな中で知っていたのが

「光化学オキシダント」と「PM2.5」

(光化学オキシダント⇒光化学スモッグと考えていいかと。。)




<光化学スモッグ>



光化学スモッグとは

工場・自動車の排気ガスなどに含まれる物質が
日光にある紫外線の影響で光化学反応が起こってしまい
有害な光化学オキシダントやエアロゾルを生成される
その物質が空中に溜まりスモッグ状になること。

ヒトの健康に悪影響を及ぼすため大気汚染として問題となる。
日本では1970年代をピークに減少傾向ではありますが、
ヒートアイランドや中国からの大気汚染物質などの影響で
大都市地域によっては増加している場合もある。


発生時期・条件

  ・5月から9月。(4月から10月も有)
  ・10時頃から17時頃までの日中
  ・晴れの日または薄曇りの日
  ・日差しが強い場合に発生しやす
  ・雨の日は発生しない
  ・気温は25℃以上の高めな日
  ・風があまり強くない日


人体への影響

  ・目がチカチカする、異物感、流涙、痛む
  ・のどの痛み、咳
  ・皮膚の発赤
    重症例としては
   呼吸が苦しい・手足のしびれ・めまい、頭痛、発熱
   意識障害・嘔吐 など
   これらの症状は光化学スモッグ障害と呼ばれる。


注意点として

  市販のマスク等では除去しにくいので、
  警報発令後は窓を閉めて外出を控えることが良い。
  何故か、干していた洗濯物は夕方まで干し続けるのが
  よいそうです。
  治療は洗眼・うがい・シャワー等で清浄すること
  その後、清浄な空気の室内で安静にする
  中・重度の場合は医療機関で受診を受けること



<PM2.5>



PM2.5とは

大気を漂う粒子状物質のうち、
大きさ(直径)2・5マイクロメートル以下のもの。
日本では「微小粒子状物質」とも呼ばれている。


原因

工場のばい煙・自動車の排ガス等で
(土壌や火山の自然由来も存在はする。)
喫煙でも発生する。


人体への影響

  PM2.5は髪の毛の30分の1ほどの太さで極めて小さく
  吸い込むことによって肺の奥まで入ることが多く
  肺がんや喘息を引き起こすリスクがある。
  免疫学的にはその濃度が濃いほど呼吸器疾患や
  心疾患による死亡率が高くなるという報告がある。
  日本の基準は
  日平均70マイクログラムを注意喚起の為の暫定指針と
  定めている。



最近は光化学スモッグって聞かないな、、なんて思っては

いたのですが、その発生原因が工場や工業によっての

影響が大きく、環境汚染を考える様になってきてから徐々に

減ってきた為に減少をたどったことが分かります。

しかし、最近聞くようになったPM2.5は日本で発生というよりも

中国から流れて来ているということが大きな関心を持たれて

います。


考えると大きな流れがここにはあると思います。

一つ減り一つ増える。。ここを減らす事を考えないと

トータルでは変わらない、それどころか量は増えてるといった

事も多くなってしまうかもしれませんね。


日本においては「そらまめ君」のようにトータルで多くの情報を

得ることができます。


光化学スモッグ発令される事などは少なくなっていますが、

たまにこのようなサイトを覗きトータルな現状を考えてみる

時間を作る事もいいかもしれませんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「祖母井」って読み方分かりますか? [豆知識]


「 祖母井 」って読めますでしょうか?

私はダメでした(^_^;)。。




「うばがい」と読みます。



地名であり、名字なのですが、

祖母井という名字の方は全国で約600人

600人しか居ない!!凄いですね、、、

日本の人口は一億としても、、


0.000006%!!


ほとんどお目にかかることはない名字ですねw・・


そんな600人の内200人は愛知県に集中しているそう。



ご存知かどうか分かりませんが、


サッカー界には「祖母井 秀隆」さんという方がいらっしゃって


2010年から京都サンガF.C.のGMに就任されています。

1975年に読売サッカークラブ所属、その後ドイツへ行き

1997年からジェフユナイテッド市原のGMとなり、


あの元日本代表監督の「イビチャ・オシム」を日本に

連れてきた人です。


ここらへんでやっと自分はおおーーとなったんですがねw。。



祖母井という名前のルーツは


下野国芳賀郡祖母井村(現在の栃木県)

桓武天皇(737-806)の子孫で平姓を賜った家系の

平氏(桓武平)千葉氏族とされています。


「うば」とは地形を指していて、主に一部が抉られた地帯。

or 「姥ケ池」というものあった。


下野国芳賀郡祖母井村には


「祖母井城」があった、


1532年~1555年に祖母井吉胤によって築かれたと

されており、宇都宮氏の代々家臣で1558年に上杉謙信が

宇都宮を攻めた際には、上杉謙信を撃退。

しかし、1597年に主家宇都宮氏が改易となり

祖母井氏も没落したと言われている。



その後の流れは分かりませんが、

現在は名古屋に多くの祖母井さんがいらっしゃるんですね。


珍しい名字というのはやはり伝統があるんでしょうかね?

少なくとも「祖母井」さんの原点は737年?

そう考えると血を繋ぐって凄いと思いませんか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【相撲】千代大龍はあの千代大海と関係あり? [豆知識]


相撲の千代大龍はなんとも話題をふりまき注目が集まっている


まずは <妙義龍ー千代大龍戦>

同じ日体大出身の両力士、前回は千秋楽で先輩妙義龍に敗れて、

敢闘賞を逃してしまった後の対戦。

またもはたかれて妙義龍に軍配が上がったか?と思いきや

後輩の千代大龍がまげを引っ張られたとして反則となり、

なんと千代大龍が白星を拾った。


その後は名古屋に座布団を舞わせる大金星

<日馬富士ー千代大龍戦>である。

結びの一番で、立ち合い鋭く踏み込んだ千代大龍が

両手突きで前進、一気に横綱日馬富士を退けたのである。


前日には稀勢の里に土をつけた24歳、

婚約者との間に来年1月、第一子が誕生する予定という

千代大龍、更に力をつけ注目の日本人力士になる!?


この「千代大龍」

「千代大海」を思い起こさせるのは自分だけでしょうか?

調べたら、、関係ありました^^



<千代大海 秀政>

   1988年11月14日生まれ 24歳
   出身 東京都荒川区
   身長 181㎝
   体重 166kg
   血液型 A型
   所属部屋 九重部屋

日本体育大学体育学部武道学科に進学し、
2010年国体成年個人優勝、第88代学生横綱。
2011年1月24日に九重部屋に入門。
2011年の大相撲八百長問題のため、初土俵延期で
力士断念も考えるが、その後撤回。
同年の11月場所東幕下3枚目で4勝3敗で勝ち越したので
2012年1月場所で新十両昇進を果たす。

四股名を「千代大海龍二」にちなんで

「 千代大龍 」と改名

日体大相撲部監督の斎藤一雄氏が命名した。

その後、2場所連続十両優勝。

2場所連続の新十両力士優勝は史上三度目。


話題性、実力といいこれからの日本人力士として

大きな期待を持てる力士がまた1人出てきたのでは!?

「千代大海」は実力も人気もあり、そして長く力士として

頑張りました。


「千代大龍」には同じく頑張って欲しいですし願わくば

更に上を狙って欲しいものです。

やっぱりその期待の大きさから千代大海からとった

千代大龍になったんですよね!?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

会長島耕作誕生ですが、「会長」ってなんでしたっけ? [豆知識]

社長を辞任した島耕作、そして「会長」に就任して

島耕作会長編ですが。。

「会長」って肩書きはなんでしたっけ?



<会長とは>


日本の会社では、社長を退任した前社長が就く役職名に

用いれられるのが一般的ではあるよう。

法的には会長という役職の定義は定められていない。

一般的には会社の会長は役員会の会長を指すため

取締役を兼任し、組織図などでは社長の上の最上位に

記載されることが多い。



取締役会長が


 ・会社の代表権を有する場合は

  会長が事実上の最高責任者で会社全体の戦略を

  指揮し、社長が業務執行を指揮するといった分担も

  ある。

 ・代表権を持たない場合は第一線を退いた前社長が

  就く名誉職である。
  
  会社によって違いがあると言うことですね。



<法律的には会長、社長、常務、専務もない>


日本の会社法における役員は、

「取締役」「会計参与」「監査役」を指します。

ただ、

社長や専務などの呼び方は一般的に常勤役員である

事を指します。

社長等の呼び名は代表権があるように推測できるので

使用されているといえます。


このように日本の役職名は割りと曖昧で分かりづらい

点もあるようですが、アメリカのように役割がしっかりと

して分かる表現がこれからの日本の会社にも増えていく

かもしれませんね。


ざっと見ますと。。。

CEO(chief executive officer):最高経営責任者
COO(chief operating officer):最高執行責任者
CFO(chief financial officer):最高財務責任者
CTO(chief technical officer):最高技術責任者
などなど・・

アメリカの場合はChief~~。と着くので何の責任者かが

すぐに分かりやすいですね。



CEOは最高責任者達のトップで戦略や方針などを決め、

すべての責任者を負います。

COOがは業務執行の最高責任者。

CFOは財務の最高責任者。


特にこの3つは重要とされています。あと、CEOの上に

取締役会というものがありそこがCEOの任命などの

権限を持ちます。つまり株式であれば株主の一番利益に

なると思われるCEOが選ばれ、大きな地位・名誉・報酬

も得る変わりに、全責任を負う訳ですね。


CEO・COO・CFOが最重要なのは、

方向性を定め、実際に行動を起こし、お金の管理。

そりゃそうですよね^^。


ということを考えると、日本でのCEOやCOO等の名称の

役員の権限や責任には法的な裏付けは何もありません。

社長や会長と同じく会社の内部的職制。


例えば、「取締役兼CEO」だったとしても、日本で

代表取締役制度を採用している会社では代表が

付かなければ、法的には会社を代表する権限はない

ということになります。



先程述べたように、いろいろな場合での会長がありますが、

一線を退いた創業者や前社長を指す場合には

「会長就任おめでとうございます!」

本人にはおめでたくない場合もあり、

意外と危険なことばだったりしますので注意してくださいねw。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうでも良いかもしれませんが「ふかひれ」って漢字で書けます? [豆知識]

「しょうゆ」って

「醤油」って書けますか?的でなんだか面倒くさい?w。

自分で字を書く事が少ないし、

勝手に変換してくれますからね^^;。。

フカヒレ⇒⇒ 「 鱶鰭 」

と書きます。

これ、こないだテレビで「頂上麺」というふかひれ麺がでてて

魚だし漢字あるのだろうな?とちょっと気になって調べました。


そしてどうせなので、ふかひれあれこれを、、


<そもそもふかひれって何?>

  ・大型のサメのヒレ(主に背びれや尾びれ部分)を乾燥させた
   中華料理の食材。

  ・食べ始められたのは中国の明(1368年~1644年)といわれ
   スープの具材として使われたり、ヒレの形そのままでじっくり
   煮込んだ料理がある。

  ・ふかひれの中でも
   最高級品 : ジンベイザメ・ウバザメ
   高級    : アオザメ・ イタチザメ
   一般的   : ヨシキリザメ

ちなみにヨシキリザメとはこいつ↴↴↴↴
2013y07m10d_175528703.jpg


「The サメ」ってイメージのですね(笑)

  ・日本は世界有数のふかひれ生産国
   江戸時代から輸出していた。
   ただし、近年ではシンガポールやインドネシアの方が
   生産量は多い、これは日本の漁船に従事する人に
   フィリピン人やインドネシア人が多くなり、ふかひれを
   持ち下船する人が増えたからとも言われる。
  
  ・日本の気仙沼産が有名で高級品として扱われるのは
   加工技術が優れているからと言われる。


<ふかひれの製法>

  ・生のフカヒレを茹でるor鉄板で加熱してから、
   表面の鮫肌をブラシでこすり取り除く。
   油脂分を落とし天日干しにして、乾燥品が完成。
   (皮付きの場合もある。)

<ふかひれの調理法>

  ・乾燥したふかひれをネギや生姜とともに茹でた後
   蒸して皮を剥ぎ水にさらして下ごしらえをする。 
   よい下処理と上手な煮込みで臭みが消え、独特な
   柔らかいゼラチン質の食感が楽しめる。

  ・ヨシキリザメの肉は独特の弾力があり、かまぼこや
   半片などの魚肉練り製品の材料として欠かせない。
   鰭はふかひれの原料。
    ただし、魚肉は水っぽくサメ独特のアンモニア臭も
   強い。(加工品としての需要は高い)

  ・近年は軟骨をコラーゲンなどの摂取を目的とし、
   健康食品に加工する販売も行われている。

 
補足・・・
  コラーゲンとは動物の体を形作る繊維上のタンパク質。
  そのままでは水に溶けないが、長時間水と加熱すると
  ある温度で水に溶けるようになる、これがゼラチン

  ゼラチンは美容に良いとされているが、
  国立健康・栄養研究所によると、ヒトでの有効性に
  ついては信頼できるデータが見当たらないとされ。
  安全性については、食品として経口摂取する場合は
  妊娠・授乳中を含め安全と思われる。とされている。


あまり身近に思えない存在のふかひれ(サメ)ですが

意外と日本には近い存在の食品といえるようです。

でもこれを見ると身近なようで身近じゃないな(笑)。

<< 楽天市場でふかひれ情報 >>


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お麩会?そもそも「お麩」って? [豆知識]

昔から食されてきた「お麩」

お麩が健康や美容にも良いことから

お麩好きが集まる「お麩会(オフ会)」が開かれるほど、

伝統食品さすが!といった感じですが、

自分にはお味噌汁に入ってるふわふわしてるやつ

位のイメージしかありませんw。。

そもそも「お麩」ってなんなんでしょうか??


<お麩とはグルテンを主原料とした加工食品で、グルテンは
 水で練った小麦粉に含まれるタンパク質の一つ>

今度はグルテン?練った小麦粉?って・・・・


<グルテンとは?>

小麦等の穀物から生成されるタンパク質の一種

グルテンはグリアジンとグルテニンという物質が

絡みあってできている。

小麦粉の中に約6%から15%のタンパク質が含まれ

その中の約85%がグリアジンとグルテニンです。

この2つのタンパク質にはそれぞれの特徴があって

その2つが組み合わさってグルテンの特徴になります。

グリアジン:弾力性(弱)・粘着力(強)・伸びやすい
グルテニン:弾力性(強)・伸びにくく

2013y07m10d_071941343.jpg
             (出典 小麦粉調査隊)

小麦粉の中にグルテンが入っているわけではなく

グリアジンとグルテニンを絡めなくてはならない・・・

その為に水を加えて、よくこねる!という訳です。


まとめると・・

小麦粉を水で練って、小麦粉の中のタンパク質である

グリアジンとグルテニンからグルテンを作って、

小麦粉のタンパク質の6%から15%以外のもの

(デンプン粒や水溶性タンパク質)を流して残ったもの。

それがグリアジンとグルテニンから出来たグルテン塊です。


  ・このグルテンを蒸したものが 「生麩」

  ・生麩を揚げたものが 「揚げ麩」

  ・生麩を煮てから成形して乾燥させたものが 「乾燥麩」

  ・グルテンに、小麦粉、ベーキングパウダー、もち米粉などを

  加えて練り、焙り焼きしたものが 「焼き麩」 

という訳です^^。


グルテンにはグルタミン酸というアミノ酸が豊富に含まれ、
グルタミン酸は脳の発達を助ける栄養素です。
植物性タンパク質が豊富で低カロリー、消化吸収もいい
だから昔から食され、現在も健康に良いといわれます。

またお麩には「プロリン」が豊富に含まれます。
プロリンはコラーゲンを修復してくれるアミノ酸で肌の健康や
若さを保ち肌のハリや肌荒れに効果があると言われています。

使い方はまずお麩を戻したり、粉にしたりする方法が
ありますが、ポイントとしては熱湯では戻さない事
予め水で戻してから熱湯に入れるか、ぬるま湯の時に
お麩を戻すかしてくださいね^^。

レシピはお麩会で!?

<< 楽天市場 お麩 一覧 >>





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高温注意情報と熱中症って? [豆知識]

ジメジメした梅雨から一転、梅雨明けと同時に一気に暑くなり

熱中症が急激に増加する傾向があります。

梅雨が明けた今週一週間は明ける前の週に比べて

熱中症による搬送者が3.6倍にもおよんでいます。


まず熱中症とは?

暑熱障害ともいい、署熱環境において生じる身体の適応障害。

<症状>

軽度から重度まで(Ⅰ~Ⅲ度)に分類されます。

Ⅰ度
    めまい・立ちくらみ・筋肉痛・汗が止まらない
Ⅱ度
    頭痛・吐き気・倦怠感・虚脱感
Ⅲ度
    意識がない・けいれん・高い体温

このような症状が起こる原因は

 高温・多湿の環境の中で水分の補給を行わず、
長時間活動を続けると体温の上昇と脱水、循環不全を生じる
 重症になると脳神経の障害、肝臓・腎臓等の障害、
血液凝固機能の障害、筋肉の融解が起こる。

体内の調整機能のバランスが崩れないように
こまめな水分補給等が必須になります。

暑さに慣れてない人、暑さに慣れてない時期
多く発症する傾向がある。


このように熱中症は症状ですので、

     気温が高い
     湿度が高い
     風が強い
     急に暑くなった

などに注意することが大切になります。

注意を促すものの一つとして

気象庁の<高温注意情報>があります。

<高温注意情報とは>

翌日または当日の最高気温が概ね35℃以上になること

が予想される場合に高温注意情報を発表し、

熱中症への注意を呼びかけるものです。


梅雨明けしてからすぐ等暑さに慣れてない時期の

高温注意情報には特に注意をして、

水分補給や湿度対策など意識的にする

指標にしてみることもいいかと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。